もてぎ振り返り
前回のもてぎでは最終的に思いの他悪くないタイムが記録出来た。この運転がリセットされて幻と化さない様に反芻しているのだが、記憶の為にメモしておこう。全体を通して気をつける事は2点、
① ○○速度を上げる事を優先すべし。(△△△△を早く踏むことよりも)
② ○○○○が効かない、そして△△△△につけないくらいまで突っ込むべし。
この2つによって立ち上がりのスピードが上がり、そこへ続く長いストレートや、S字前の高速コーナー上りなどを大きく短縮出来、エンジンが良く働いた感じになってくる。
その他注意点。
- トンネル下と、次の左、Sの左、右、○り遅れないように丁度良い手前感をキープ。
- 無駄に右に行かない。(SCとS)
- ○ー○○○を使って、△△のまま切り返す。
- □□出口でスピードに乗ってくると、左右それぞれ縁石乗せ時に少しづつ振られて車体が程よく向きを変え、はらまず全開で抜けられる。リズムとスピード。
本来ならば、全コーナーでどうやるかそれぞれ具体的に一個ずつ書いた方が良いのだけど、同じ事を繰り返し書く事になるので整理してみた。初歩的な基本とはいえ、全部オープンにするわけには行かないし。
| 固定リンク
「レース」カテゴリの記事
「FJ1600」カテゴリの記事
- スキップバーバー値下げ(2011.09.21)
- 2012フォーミュラフォード(2011.09.13)
- つくばFJ1600耐久、監督記(2010.10.25)
- 筑波FJ 100分耐久 レース前(2010.10.21)
- S-FJに触媒義務化(2010.09.21)
コメント