決勝
決勝、終わりました。出入りの激しいレースでした。
スタート、そして最も危険な1周目を無事にクリアし、戻って来た時は12番手まで順位を上げていました。
しかし、3周目辺りで、1周目に接触して遅れていた上位勢の追い上げをくらい、最終コーナーで並んで、アウト側にいた私が接触して飛ばされ、グラベルへコースアウト。
通常、はまったら絶対に出られない深いグラベルなので、ああ終わった~、と思いましたが、エンジンも止まっていないし、クルマも進行方向を向いて動いているので、アクセルを入れて何とか脱出に成功しました。
当然最後尾でレースに復帰し、追い上げを開始。10周目くらいで最後尾のテールに食らい付く事に成功しました。よし、こいつだけは抜くぞと気合いを入れたら、そこで、あろうことか自分がスピン。
何とかコース内で収まったので、後はそこから、チェッカーまでクルマを運んで、完走17位でした。
スピン後に再始動に手間取った為、トップ2台に行かれてしまいましたが、彼らがバトルしていたのでそんなにペースは速くなく、迫真のトップ争いを特等席で見せて頂きました。
いつかあそこへ・・・
道は遠いです。
| 固定リンク
「レース」カテゴリの記事
「FJ1600」カテゴリの記事
- スキップバーバー値下げ(2011.09.21)
- 2012フォーミュラフォード(2011.09.13)
- つくばFJ1600耐久、監督記(2010.10.25)
- 筑波FJ 100分耐久 レース前(2010.10.21)
- S-FJに触媒義務化(2010.09.21)
コメント