SA06は遅いかも
とりあえずMシューが25秒台を叩き出し、まあこっちの予想は当たりましたが、下位集団の様子がここ数戦と変わってしまい、フリーから殆どタイムアップがなかったので、Q1通過タイム予想は1秒もズレてしまいました。SAF1も、もうちょっと速いのかと期待したのですが、ダメですね。
セッティングが出ていないとか、ぶっつけだとか、721放送陣もかばうのに苦労していましたが、当初吹いていた、「2~3秒速くなるポテンシャル」がもし本当にあるのであれば、ぶっつけでももうちょっとマシなタイムが出るはずです。多少は乗りやすくなったのかもしれないが、タイムは出ない、というのが現状ですね。指定席脱出にはまだまだ遠い。
それにしても、サトウ、ヤマモトの2人ともフリー走行のタイムすら出せないってのはかなり問題ですね。MF1、STRともにフリー走行よりは僅かながらタイムを上げているので、何をチョンボしたのか気になるところです。
他チームでは07年車の開発が始まっているはずなので、このままじゃ、来年も指定席は変わらない事になるでしょう。SA06も多少は進歩するでしょうが、それ以上に周りも進歩するでしょうから。
さて、いつものように明日のポイントを整理しておきましょう。
- Q3で唯一Q2タイムを削って初ポールのマッサ、タイヤが違うとか、そういうハナシは出なかったので、やはり軽いだけ?一応10周くらい逃げて、ピットイン、Mシューがピットから出る時は、丁度良く後ろに収まるのかな。
- アロンソがスタート決めて割り込めるかどうか、が先ずは山場かと。
- Q3でのタイム落ち代が少なかったフィジケラ、どうかな。こちらも軽いのか?
- 今回はプラクティスで結構皆さん本気だったようで、以前同様にどうせ下位に埋もれるであろうと目したBMW、いい位置に来ました。
- トヨタとホンダとBMWとベンツ、概ね似たような位置です。(Rシューは10番手降格ですが)誰が抜け出してくるのかな。
- 何か波乱要因があれば、バトンが来るかも。
今日はこのくらいです。それにしてもトルコ、8コーナーは難敵ですが、セットが決まってしまえばV8だとそんなに難しくなくなったように感じました。それより、最終区間が走りにくそうでした。
| 固定リンク
「レース」カテゴリの記事
「F1」カテゴリの記事
- ピレリの担当者はイマイチ?(2012.03.12)
- ハマシマさん&コバヤシカムイ トークショー(2012.03.10)
- マルドナードPDVSA契約の中身(2012.02.14)
- 2012新ルール(2011.12.08)
- マリア・デ・ヴィロータ(2011.12.01)
コメント